« Oracle 10g Release 2が今月中にリリースへ | トップページ | いま、会いにゆきます »

2005.06.22

国産タブブラウザ「Sleipnir」の作者が会社設立,後継ブラウザを開発へ

国産タブブラウザ「Sleipnir」の作者が会社設立,後継ブラウザを開発へ

フリーソフトのまま法人化ですか。すばらしい!

Sleipnir PowerTips
Sleipnir PowerTips

|

« Oracle 10g Release 2が今月中にリリースへ | トップページ | いま、会いにゆきます »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国産タブブラウザ「Sleipnir」の作者が会社設立,後継ブラウザを開発へ:

» Sleipnir と Fenrir [Ellinikonblue.com Weblog]
「『 Sleipnir 』作者の柏木氏が会社を設立、後継 Web ブラウザーを開発中」( 窓の杜 より)... [続きを読む]

受信: 2005.06.22 12:18

» 「Sleipnir」の開発者さんが「フェンリル株式会社」を設立!! [ぬるいSEの生態]
Sleipnir は、クローズドソースで広告収入等で運営し、組織として開発していくとのこと。 6月の末にはアルファ版を、7月の中旬にはベータ版を公開できるよう、開発を頑張ってるそうです。 おぉ!!いつできるかなぁ〜なんて思ってたら、会社作ってましたよ!! 柏木さん... [続きを読む]

受信: 2005.06.22 12:49

» Sleipnir作者が会社設立 [Presence of mind]
IEのエンジンを利用したタブブラウザSleipnirの作者が独立し会社を設立したと自身のブログで語っている。 その中で今後はSleipnirを趣味での開発ではなくビジネスとして開発に専念するとして今までは個人での開発だったのを数人で開発していき、スピーディーに開発が出来る... [続きを読む]

受信: 2005.06.22 15:21

» Sleipnirの次期タブブラウザ開発者がフェンリル株式会社を設立 [とりあえずいっとけ!?]
 僕も使わせていただいているSleipnirですが、現在は次期タブブラウザが開発... [続きを読む]

受信: 2005.06.22 19:09

» 【Sleipnir作者が会社設立】 [Project MultiBurst]
from ITmediaニュース: 【Sleipnir作者が会社設立、ブラウザ標... [続きを読む]

受信: 2005.06.22 20:30

» Sleipnirの次期バージョンのαバージョンが公開間近 [heeha.ws::blog]
日本で結構人気のブラウザソフトSleipnirの次期バージョンのαバージョンが公開間近です。 現在ブラウザ名は公開されておらず、今月中にαバージョン公開と公言されていました。 そんななか作者様が2chで発言されました。 作者です。 もうちょっと待ってくださいね。 今公開の準備しています。 ...... [続きを読む]

受信: 2005.06.29 23:13

« Oracle 10g Release 2が今月中にリリースへ | トップページ | いま、会いにゆきます »