『アナと雪の女王』Amazon限定ブルーレイ&DVD
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011年の7月にGALAXY S3でスマホデビューをしてまもなく2年を迎えます。
ということは、買い換えの時期と言うことです。
ここは新モデルのGALAXY S5と行きたいところですが、
今日現在で実質負担金が34,776円とちょっと厳しいかな~と言う感じです。
iPhone5sの指紋認証が便利なのを知っているのでとても魅力的ではあるのですが・・・。
現状ではGALAXY Jが実質負担金が0円のためそちらで検討しています。
料金プランは通話を全くしないのでカケホーダイ&パケあえるにはしないつもりですが、
どうなんでしょうかねぇ・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Microsoftから新しいタブレットPCのSurface Pro 3が発売されるようですね。
結局Surface RTは失敗だったんでしょうか?
Windows搭載と言ってもWindows RTは別もの何ですよね。
間違えて買われた方も居るのでは?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8年半ほど使用してきたEPSON PM-A950の廃インクタンクが限界になり、
すでにメーカーでも修理対応不可と言うことで、買い換えとなりました。
機種選定の要件としては、CD/DVD/BDのレーベル印刷と、手差し印刷。
こうなるとほぼ機種が選べなくなり、EPSONのEP-806Aシリーズかその上位機種しかありません。
A3印刷やADFは別で所持しているプリンターが対応していて不要なので、
EP-806Aシリーズ一択となりました。
手差しが必要なければCANONやBrotherも選べて安い機種もあったんですが・・・。
いつから手差しが無いプリンタが多くなったんでしょう?
しかも手差しがあったとしても1枚ずつとか・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Haswell Refresh向けのZ97/H97搭載マザーが各社から発売
「Haswell Refresh」や次期CPU「Broadwell」に対応するマザーボードも登場です。
Haswell RefreshはIntel Z87, H87, Q87, B85, H81チップセットを搭載した
ほとんどのマザーボードでBIOSアップデートにより動作するようですが、
次期CPUにも対応するんですね。
メモリーはいつ頃DDR4に世代交代するんですかねぇ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Intelのデスクトップ向けCPUが一新、「Haswell Refresh」が登場
Haswellのマイナーアップデート版と言えそうな「Haswell Refresh」が登場ですね。
これでHaswellが安くなったりしますかねぇ?
それよりもメモリの価格が下がって欲しい物です・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント